こんにちは、副業クラブです。
ポイ活していますか?ポイントサイトっていっぱいあるからどのサイトで始めたらいいのか分からないって人は多いと思います!
今回は、数あるポイントサイトの中からトップクラスの人気を誇る「ハピタス」を紹介します。
ポイ活初心者でも安心して始められるので、是非この記事を参考にして、ポイ活を始めてみましょう!
- ハピタスとはどんなサイト?
- ハピタスとは?運営会社情報まとめ
- ハピタスの評判は?なぜ最悪と言われていたのか
- ハピタスの口コミは?
- ハピタスの登録方法
- STEP1:今すぐポイントを貯める!(会員登録)に進む
- STEP2:会員情報を入力する
- STEP3:属性情報を入力する
- STEP4:入力確認をする
- STEP5:確認メールをチェックする
- STEP6:電話番号認証をする
- STEP7:登録完了です
- ハピタスのポイントを貯める方法とは?
- ハピタスのオススメの稼ぎ方1:クレジットカード案件
- ハピタスのオススメの稼ぎ方2:友達紹介(ハピタスフレンド)
- ハピタスのポイント交換先と手数料まとめ
- Pollet(ポレット)
- Amazonギフト券
- 楽天スーパーポイント
- App Store & iTunesギフトカード
- Google Payギフトコード
- Gポイントギフト
- QUOカードPay
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- ハピタスアウトレット
- ハピタスコミック
- ビットコイン
- リアルエステートコイン
- WebMoney(ウェブマネー)
- Bit Cash(ビットキャッシュ)
- PeXポイント
- NetMile(ネットマイル)
- ドットマネーギフトコード
- 各種銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行
- JALマイル・ANAマイルへの交換がお得!
- マイル交換するなら「TOKYU(東急)ルート」がお得!
- ハピタスの宝くじとは?
- ハピタスの安全性は?
- ハピタスとは?最悪ではなく最高!使い方や稼ぎ方、口コミ評判を解説まとめ
- 他の副業をしたくなったらこちらも参考に!
- 副業と節約を合わせれば貯金が増える!
ハピタスとはどんなサイト?

ハピタスとは、日本国内でもトップクラスの人気を誇るポイントサイトです。ポイントサイトはポイ活で認知されていますね!
「ポイ活」とは、ポイントサイトを経由してショッピングやサービスの利用、購入などを行うことでポイントが獲得できます。
獲得したポイントは、現金やギフトカード、電子マネーに換金できるので、ポイ活はスキマ時間の副業に大人気なんです!

ハピタスの詳細は以下を参考にしてください。
サイト名 | ハピタス(Hapitas) |
会員数 | 320万人以上 |
ポイント交換レート | 1P=1円 |
最低換金額 | 300P=300円~ |
ポイント交換期限 | ポイント最終獲得から12か月 |
スマホサイト | あり |
年齢制限 | 満12歳以上 |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
ハピタスは、登録も非常に簡単でポイントも貯めやすいので非常に人気なポイントサイトです。



ハピタスとは?運営会社情報まとめ

ハピタスの運営会社は、株式会社オズビジョンです。会社情報は以下を参考にしてください。
会社名 | 株式会社オズビジョン |
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町 2-2-1 KANDA SQUARE WeWork11F |
設立 | 2006年5月26日 |
資本金 | 3,000万円 |
役員 | 代表取締役 鈴木 良 |
顧問 | AZX Professionals Group 井上 智宏(ベンチャーインク会計事務所公認会計士、税理士) 社会保険労務士法人 アーク&パートナーズ |
事業内容 | cNPSとeNPS双方を高水準で維持する事業の開発と運営 |
主要取引銀行 | りそな銀行 九段支店 みずほ銀行 九段支店 |
主要取引先 | バリューコマース株式会社 / 楽天株式会社 リンクシェア・ジャパン株式会社 / 株式会社アドウェイズ 株式会社インタースペース / 株式会社ノーマーク 株式会社ファンコミュニケーションズ / インフォニア株式会社 GMOメディア株式会社 / GMOイノベーターズ株式会社 株式会社東京コンシューマーシステム |
株式会社オズビジョンは、「JIPC(日本インターネットポイント協会)」に加入しています。厳しい審査があるので信頼できる会社です!
また、「プライバシーマークを取得」していますので安心できますね!

ハピタスの評判は?なぜ最悪と言われていたのか
なぜイメージが悪かったのか。実は誤解だった!
ハピタスと検索すると、関連キーワードに「ハピタス 最悪」などが表示されています。なぜでしょうか?

理由を探していると、以下のような原因があったようです。
- クレジットカード発行案件を利用したのに反映されない
- ポイントが貰えないことが多い
- ポイント却下理由に無いのに却下された
- 友達紹介でポイントが貰えない
ポイントが貰えないという口コミがいくつか見られました。
ですが、ハピタスはポイントサイト業界の中では珍しい「芸能人をCMに起用」しているサイトです。
- 出川哲郎さん
- ゆりやんレトリィバァさん
- 山里亮太さん
- 葉山奨之さん
上記のように、現在でも芸能界の全線で活躍されている方を起用していますので、ハピタスは悪質なポイントサイトでは無いですね。
もし悪質なサイトなら、そのCMに出ていた芸能人の方の評判まで悪くなり兼ねないですし、ここまで堂々とアピールしませんよね!
ハピタスのポイント調査の結果について
また、ハピタス内の「よくある質問」の中にポイントサイトの仕組みについての記載がありましたので、以下で紹介します。
ハピタスの「ポイント調査」とは、以下のような場合、ハピタスへ連絡することで、ご利用が「有効」と認められるかどうか、ハピタスから、広告主側へ確認を行なう仕組みのことです。
- 「判定中」と記載されない場合
- 「無効」と判定されてしまった場合
- 判定機関を過ぎても「有効」または「無効」と記載されない場合
ポイント調査の結果はいつ?
ハピタスにポイント調査を依頼した場合、どのような流れになるかは以下を参考にしてください。
「ポイント調査の結果はまだですか?】
お客様からお問い合わせをお受けしましてから【3ヶ月程度】を目安にご案内をしております。
広告主側から回答があり次第、ただちに対応いたしますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
ポイント調査は広告主側にて行われており、ハピタスから広告代理店を介し、広告主様へ確認しております。
広告主側では、他サイト等からの問い合わせも含めて順番に対応しているため、回答までにお時間がかかってしまいます。
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。
なお、「判定中」のご利用が判定期間を過ぎても「有効」または「無効」と記載されない場合のお問い合わせについて、万一「無効」と判定された場合は、再度広告主側へ「無効となった理由」についても調査を依頼いたします。
この場合、ご案内までに3ヶ月を過ぎてしまう場合がございますが、あらためてのご連絡まで今しばらくお待ちください。
広告を利用したポイントはいつもらえるの?
また、広告を利用したポイントの反映については以下を参考にしてください。
「判定期間」は、判定の結果が出るまでに必要な最長の日数として、各広告ごとに設定された期間であり、広告によって判定期間の長さは異なります。
基本的には、判定期間の中で広告主側での判定作業が完了し、結果が通帳に反映されることとなります。
判定期間を超過しても判定結果が反映されないものについては、弊社にて状況の確認をさせていただきますので、お手数ではございますが、下記の内容をご確認の上、お問い合わせください。
ハピタスの口コミは?
ハピタスは悪い口コミは全然ありませんね。上で説明したポイントが反映されない理由も判定に時間が掛かるものが多いからです。
基本的に、会員数も多く安心して利用できるサイトなのは間違いないですね。
ハピタス経由でクレジットカードを発行するとポイント還元が多いので、カード案件についての口コミも多いですね。
ハピタスの登録方法

ハピタスの登録方法は非常に簡単です。以下で手順を解説しますので、参考にしてくださいね!
- 「今すぐポイントを貯める!(会員登録)」に進む
- 「会員情報」を入力する
- 「属性情報」を入力する
- 「入力確認」をする
- 「確認メール」をチェックする
- 「電話番号認証」をする
- 「登録完了」です
STEP1:今すぐポイントを貯める!(会員登録)に進む
ハピタスの登録方法は、まず「今すぐポイントを貯める!(会員登録)」に進みましょう!

STEP2:会員情報を入力する
次に、「会員情報」を入力します。入力する内容は以下を参考にしてください。
- メールアドレス(携帯不可)
- パスワード
- ニックネーム(後から変更不可)

STEP3:属性情報を入力する
次に、「属性情報」を入力します。入力する内容は以下を参考にしてください。入力したら「同意して確認画面へ」進みましょう。
- 性別
- 職業
- 都道府県
- 生年月日
- 携帯電話番号(ショートメール認証)
- メールマガジンの希望

STEP4:入力確認をする
次は、「入力確認」をしましょう。上記で入力した内容が間違いなければ、「送信する」に進みましょう。

STEP5:確認メールをチェックする
次は、「確認メール」をチェックしましょう。登録情報に入力したメールアドレスに以下のようなメールが届きます。
メール内容のURLから会員登録へ進んでください。


STEP6:電話番号認証をする
最後に、「携帯電話番号」に「認証コード」が届きますので、入力して送信しましょう。

STEP7:登録完了です
以上でハピタスの会員登録は完了になります。

ハピタスのポイントを貯める方法とは?
ショッピングで貯める
ハピタスでは、「ショッピングでためる」から様々なジャンルのショッピングが可能です。
その中から商品を購入すると、ポイントがためられる仕組みです。ショッピングのカテゴリは以下を参考にしてください。
- 総合ネット通販・オークション
- コスメ・ビューティー
- 健康・ダイエット・ドラッグストア
- 本・コミック・雑誌
- 家電・パソコン
- DVD・ミュージック・ゲーム
- 食品・ドリンク
- 日用品・インテリア・オフィス
- ファッション・アクセサリー
- ベビー・キッズ・マタニティ
- ギフト・花・百貨店
- スポーツ・カー用品
- 新着
- 終了間近
- ポイントアップ中
- 50%以上バック
- お試し商品
サービスで貯める
ハピタスでは、サイト経由でサービスを利用するとポイントが貯められます。細かいカテゴリは以下を参考にしてください。
- クーポン・グルメ
- 旅行・レンタカー
- オンラインゲーム・コミュニティ
- 音楽・映画・アニメ
- 仕事・資格・教育
- 引越し・不動産
- 美容・エステ
- クレジットカード
- キャッシング・ローン
- FX・仮想通貨・先物取引
- 銀行・証券
- 保険
- 通信・プロパイダ
- その他サービス
- 新着
- 終了間近
- ポイントアップ中
- 無料獲得
- 1000pt以上
- すぐ獲得
- キャンペーン中
モニターで貯める
ハピタスでは、モニターでポイントが貯められます。モニターとは食事や通販のレビューに対価といてポイントが還元される仕組みです。
ハピタスでのモニターの種類は以下を参考にしてください。
- 店舗モニター
- 通販モニター
店舗モニター
レビューを提出するといってもスマホで入力する程度なので、気軽に行えますので、気になる何件があればすぐ応募しよう!
また、案件が完了するまでの具体的な手順は以下を参考にしてください。
- お店を選ぶ
- 応募の抽選結果を確認する
- お店に行く
- アンケート・レビューなどを提出する
また、行きつけのお店の案件があれば、50%割引として利用するのもお得ですし、これを機に気になっていたお店に訪れるのもありですね!
そして、中には100%還元の案件もあるので、実質タダで利用できると非常にお得ですね!
通販モニター
通販モニターは、通販で商品を購入して利用した感想を提出します。報酬は購入金額の約40%くらいが多いですね。
また、案件が完了するまでの具体的な手順は、以下を参考にしてください。
- 商品を選んで購入する
- 商品が届く
- 実際に利用する
- アンケート・レビューなどを提出する
購入できる商品は、スイーツや健康サプリ、スキンケア、アクセサリーなど様々な種類があります。気になった商品があれば利用してみよう!
友達紹介(ハピタスフレンド)でポイントを貯める
ハピタスでは、「友達紹介(ハピタスフレンド)」でポイントが貯められます。
各種SNSで紹介コードで貯めたり、ブログやホームページにバナーを張ったりして紹介することで、効率よくポイントが貯められます。
友達紹介については、下記の「ハピタスのオススメの稼ぎ方2」で解説します!
アンケートでポイントを貯める
ハピタスでは、アンケートでポイントが貯められます。「アンケート」から「アンケート広場」へ進むとアンケートが行えます。
また、獲得ポイントは1~200ポイント程ですが、定期的に配信されるので安定してポイントを稼ぐためには欠かせないコンテンツですね。
ですが、初回アンケートの内容によって、配信数や獲得ポイントにバラつきがあるので注意してください。
ハピタスのオススメの稼ぎ方1:クレジットカード案件
ハピタスで効率よく稼ぐなら、クレジットカード案件を狙うのがオススメです。なぜなら、案件1つ1つの単価が非常に高いからです。
クレジットカード案件はそれぞれ一回しか利用できませんが、その分短期間で一気に稼ぐことが可能なので、是非試してみましょう!
ハピタスのクレジットカード案件で稼ぐ手順
ハピタスのクレジットカード案件の手順を解説しますので、以下を参考にしてください。
- 申込みをする
- 必要事項を入力する
- 支払い口座を設定する
- 入会審査される
- カードが発行される
STEP1:申し込みをする
まずは、ハピタス経由でクレジットカードの申し込み画面を開きます。
この時に、一度表示された画面を閉じたり、ハピタスとは別の場所から申し込み画面を開いてしまわないようにしてください。
なぜなら、案件終了後にポイントが正しく反映されない可能性があるので注意してください。
STEP2:必要事項を入力する
次に、ハピタス経由で申し込み画面を開いたら、必要事項を入力していきます。名前・住所・電話番号など、それぞれの項目を入力してください。
また、本人確認書類が必要になるので、運転免許所など身分が証明できるものを用意してください。
STEP3:支払い口座を設定する
次に、クレジットカードを利用した際の「引き落とし口座」を設定します。特に指定は無いので、普通に設定しましょう。
STEP4:入会審査される
上記全て完了したら、入力した情報を元に審査が行われます。要事項が正しく入力されていれば、審査で落ちることはほぼありません。
なので、ポイントサイトのクレジットカード案件が稼げる理由になってきますね!
STEP5:カードが発行される
最後に、審査を通過するとカードが発行されます。これでクレジットカード案件は完了になります。
ですが例外として、ポイント獲得条件がショッピング利用までの場合もありますので発行前に条件を確認しましょう。
その場合はクレジットカードが手元に届いたら、指定の金額分の買い物を行う必要がありますので注意しましょう。
以上の手順でポイントを獲得できます。ネット上で全て完了できるので、誰でも簡単に稼ぐことが出来ます!
還元率の高いオススメクレジットカードまとめ
ハピタスのクレジットカード案件の中でも、特に還元率の高いオススメのクレジットカードを紹介します。
- 楽天カード
- エポスカード
- dカード GOLD
- JALカード
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
- 三井住友カード
①楽天カード

楽天カードの特徴は、楽天市場で買い物をするとポイントが獲得できることです。最大3倍のポイントがもらえるので、お得に買い物ができますよ。
また、電子マネー「Edy」機能を付けられ、普段から楽天市場を使ってネットショッピングをする方にオススメのクレジットカードです。
②エポスカード

エポスカードの特徴は、マルイの特別優待を受けられます。年に4回優待期間があり、その間マルイを利用すると10%OFFで買い物が可能です。。
普段からマルイを利用している方にオススメのクレジットカードになります。
③dカード GOLD

dカード GORDの特徴は、スマホ料金支払いでポイントが獲得できることです。
また、ドコモの利用料金をdカードで支払うと、毎月1,000円分のポイントがもらえますこともメリットです。
また、入会日から翌月末までの間にこのカードを使って買い物をすると、ポイント還元が+25%UPするなど、嬉しい特典があります。
お得なキャンペーンも開催されていますので、ドコモユーザーにオススメのクレジットカードです。
④JALカード

JALカードの特徴は、マイルが貯まることです。入会するだけでマイルがもらえたり、、お得なキャンペーンが行われているのが嬉しいですね。
また、入会後に初めてJALグループ便に搭乗すると、さらにボーナスが付与されるのもメリットです。
また、入会後3ヶ月以内に利用した金額に応じてボーナスマイルがもらえたりなどの嬉しい特典もあります。
⑤ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード

ANA TOKYU カードの特徴は、ANAグループ便にご搭乗のたびに、通常のフライトマイル に加え、区間ごとの割り増しボーナスマイルが貯まります。
また、ショッピングやお食事などANAカードのお支払いで貯まったワールドプレゼントポイントを、ANAマイレージに移行できます。
加えて、ANAカードマイルプラス提携店・対象商品をご利用の際、ANAカードでお支払いただくとワールドプレゼントポイントの移行分とは別に、100円=1マイルまたは200円=1マイルが貯まります。
⑥三井住友カード

三井住友カードの特徴は、ブランド力が非常に高く、どこでも安心して利用できることですね。
国内での利用はもちろんですが、国外でも幅広く利用できるので、海外旅行や留学などの際にもオススメのクレジットカードとなっています。
また、ポイントを獲得するためには、カード発行日の翌月末までに5,000円以上利用しなければいけないのが注意点となります。
ハピタスのオススメの稼ぎ方2:友達紹介(ハピタスフレンド)
ハピタスフレンドとハピタスフレンドスコアとは?
ハピタスには「ハピタスフレンド」という友達紹介制度があります。
このハピタスフレンドは、紹介した友達がハピタスを利用した分だけポイントがもらえる制度で、その報酬率は毎月変動していきます。

ハピタスのハピタスフレンドスコアの計算方法は以下を参考にしてください。
- 新規紹介スコアは (「前月の新規紹介登録者数」-「前月の新規紹介登録者数平均値」) ÷「前月の新規紹介登録者数標準偏差」+ 50 の計算式で算出される。
- 利用促進スコアは (「前月の広告利用者数」-「前月の広告利用者数平均値」) ÷「前月の広告利用者数標準偏差」+ 50 の計算式で算出される。

ハピフレスコアの例は以下を参考にしてください。
- 「新規紹介スコア」と「利用促進スコア」を足して2で割った数字が「ハピフレスコア」となる。
- ハピフレスコアが高いほど報酬率も上がりますが、大体10~45%位になる。
- 友達紹介にどれくらい力を入れるかによるが、「ダウン報酬は10%ちょっと」位だと思えばいいです。

ポイ活と友達紹介は複数運用が圧倒的にお得!?
ハピタスや他のポイ活サイトでも同様に、友達紹介でポイントが稼ぐことができます。
また、ポイ活は複数運用が圧倒的に稼げるのでお得です!中でも、「モッピー」をオススメします。
また、ポイントサイトで向き不向きがあるので、以下を参考にして効率よく稼ぎましょう!


ハピタスのポイント交換先と手数料まとめ

ハピタスのポイントの交換先と手数料は以下を参考にしてください。
- Pollet(ポレット)
- Amazonギフト券
- 楽天スーパーポイント
- App Store & iTunesギフトカード
- Google Payギフトコード
- Gポイントギフト
- QUOカードPay
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- ハピタスアウトレット
- ハピタスコミック
- ビットコイン
- リアルエステートコイン
- WebMoney(ウェブマネー)
- Bit Cash(ビットキャッシュ)
- PeXポイント
- NetMile(ネットマイル)
- ドットマネーギフトコード
- 各種銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行
Pollet(ポレット)
ハピタスのポイントの交換先で、「Pollet(ポレット)」が選べます。
交換レート | 1pt=1円 |
最低交換Pt | 1pt~ |
交換単位 | 1pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

Amazonギフト券
ハピタスのポイントの交換先で、「Amazonギフト券」が選べます。
交換レート | 490pt=500円分 |
最低交換Pt | 490pt~ |
交換単位 | 490pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

楽天スーパーポイント
ハピタスのポイントの交換先で、「楽天スーパーポイント」が選べます。
交換レート | 130pt=100ポイント |
最低交換Pt | 390pt~ |
交換単位 | 130pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

App Store & iTunesギフトカード
ハピタスのポイントの交換先で、「App Store & iTunesギフトカード」が選べます。
交換レート | 500pt=500円 |
最低交換Pt | 500pt~ |
交換単位 | 500pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

Google Payギフトコード
ハピタスのポイントの交換先で、「Google Payギフトコード」が選べます。
交換レート | 490pt=500円分 |
最低交換Pt | 490pt~ |
交換単位 | 490pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

Gポイントギフト
ハピタスのポイントの交換先で、「Gポイントギフト」が選べます。
交換レート | 300pt=300G |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 1pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

QUOカードPay
ハピタスのポイントの交換先で、「QUOカードPay」が選べます。
交換レート | 300pt=330円分 |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 1pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

nanacoギフト
ハピタスのポイントの交換先で、「nanacoギフト」が選べます。
交換レート | 500pt=500円分 |
最低交換Pt | 500pt~ |
交換単位 | 500pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

楽天Edy
ハピタスのポイントの交換先で、「楽天Edy」が選べます。
交換レート | 500pt=500円分 |
最低交換Pt | 500pt~ |
交換単位 | 100pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

ハピタスアウトレット
ハピタスのポイントの交換先で、「ハピタスアウトレット」が選べます。これは商品と交換する仕組みになっています。
交換レート | 1pt=1円分 |
最低交換Pt | 1pt~ |
交換単位 | 1pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 即時 |

ハピタスコミック
ハピタスのポイントの交換先で、「ハピタスコミック」が選べます。
交換レート | 1pt=1円分 |
最低交換Pt | 1pt~ |
交換単位 | 1pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 即時 |

ビットコイン
ハピタスのポイントの交換先で、「ビットコイン」が選べます。
交換レート | 300pt=300円分 |
100ptで交換できる ビットコインの目安 | 0.00009249ビットコイン 適用されるレートは交換時のレート |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 100pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 最長15分 |

リアルエステートコイン
ハピタスのポイントの交換先で、「リアルエステートコイン」が選べます。
交換レート | 1,000pt=2,000コイン |
最低交換Pt | 1,000pt~ |
交換単位 | 1pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 最長30分 |

WebMoney(ウェブマネー)
ハピタスのポイントの交換先で、「WebMoney(ウェブマネー)」が選べます。
交換レート | 300pt=300point |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 300pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

Bit Cash(ビットキャッシュ)
ハピタスのポイントの交換先で、「Bit Cash(ビットキャッシュ)」が選べます。
交換レート | 300pt=300クレジット |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 300pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

PeXポイント
ハピタスのポイントの交換先で、「PeXポイント」が選べます。
交換レート | 300pt=3,000ポイント |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 300pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

NetMile(ネットマイル)
ハピタスのポイントの交換先で、「NetMile(ネットマイル)」が選べます。
交換レート | 500pt=500mile |
最低交換Pt | 500pt~ |
交換単位 | 500pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

ドットマネーギフトコード
ハピタスのポイントの交換先で、「ドットマネーギフトコード」が選べます。
交換レート | 100pt=100マネー |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 100pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

各種銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行
ハピタスのポイントの交換先で、「各種銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行」が選べます。
交換レート | 300pt=300円 |
最低交換Pt | 300pt~ |
交換単位 | 100pt |
交換手数料 | 0pt |
交換完了日 | 交換申請の翌日より3営業日以内 |

JALマイル・ANAマイルへの交換がお得!
ハピタスでは、ポイントを「JALマイル」や「ANAマイル」に交換することができます。
また、マイル初心者でもわかりやすい方法として、「ドットマネー経由でマイル交換」することをオススメします。
「ドットマネー」とは、ポイントを現金や電子マネーなどに交換できる国内最大のポイント交換サービスサイトです。
ハピタスのポイントをドットマネーに交換する方法
ハピタスのポイントをドットマネーに交換する方法は以下を参考にしてください。
- ハピタスサイト内の「ポイント交換」からドットマネーを選択する
- 「交換申し込み」に進む
- ハピタスから、「交換申し込み完了メール」とギフトコードが届く
- ドットマネーサイトで、ハピタスのギフトコードを入力する
ドットマネーへの会員登録(口座番号も必須)が必要になりますが、そこまで手間はかかりませんので登録しましょう。
ハピタスからドットマネーの交換手数料は無料で、300ポイントから100ポイント単位で交換することができます。
ドットマネーからマイルへの交換は還元率が低い
ドットマネーを経由すると、簡単にマイルに交換することができます。ですが、この方法だと還元率が一気に下がるので注意です。
- ANAマイル:300マネー➡85マイル(還元率28%)
- JALマイル:500マネー➡250マイル(還元率50%)
非常に勿体ないですね。せっかく貯めたポイントが台無しになってしまいます。ですが、オススメの方法があります!
ハピタスでは、「TOKYU(東急)ルート」の方法を使うと「還元率75%」でマイルに交換することができますので非常にお得です!
「TOKYU(東急)ルート」については以下で詳しく解説します!
マイル交換するなら「TOKYU(東急)ルート」がお得!
TOKYU(東急)ルートとは、飛行機に乗らなくても、他社サイトで貯めたポイントをマイルに交換して貯める方法です。
また、「ANAマイルのみ有効のルート」ですが、この方法を使うと「還元率75%」でマイルに交換できますので、非常にお得です!
「TOKYU(東急)ルート」の利用に必要な準備とは?
TOKYU(東急)ルートを利用するには、以下のカードが必要です。
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード専用Web会員サービスへの登録
上記のカードを持っていない場合は、新規発行する必要があります。ですが、どちらもハピタス経由で発行することができます。
「TOKYU(東急)ルート」の手順まとめ
還元率が75%と非常にお得な「新ソラチカルート」の手順は以下を参考にしてください。少々手間が掛かりますが、お得なので是非!
- ハピタス➡ドットマネーに交換(100%)
- ドットマネー➡TOKYUポイントに交換(100%)
- TOKYUポイント➡ANAマイルに交換(75%)
ハピタスの宝くじとは?
ハピタス内には、残念ながらガチャやゲームなどの遊べるコンテンツがあまりありません。
その分、「広告案件の還元率の高さ」を売りにしています。ですが、ゲーム好きな人には少し物足りないかもしれませんね。
ですが、ハピタスには「毎月ハピタス宝くじ」、「毎日ハピタス宝くじ」というコンテンツがあります。
各イベントやコンテンツをクリアすることで「宝くじ交換券」をゲットして、宝くじでポイントが当たるかもしれません!
最高でなんと1等20000ポイントなどの、ちょっとしたギャンブルとして面白いので、チャレンジしてみましょう!
毎月ハピタス宝くじとは?
毎月ハピタス宝くじとは、「毎月5日~25日」に先月分の当選結果を発表されます。先月分の配当分は以下を参考にしてください。
- 1等:20000ポイント
- 前後賞:5000ポイント
- 組違い賞:1000ポイント
- 2等:2000ポイント
- 3等:1000ポイント
- 4等:100ポイント
- 5等:20ポイント
- 6等:5ポイント
- 7等:1ポイント
また、毎月ハピタス宝くじでは「ダブルチャンス」があり、じゃんけんに勝つと、外れた宝くじ10枚と宝くじ券1枚に交換できます。
このダブルチャンスは高確率でじゃんけんに勝てるので、ぜひチャレンジしてみてください。
毎日ハピタス宝くじとは?
毎日ハピタス宝くじは、毎日12:00~23:59に先日分の当選結果が発表されます。毎月ハピタス宝くじの配当分は以下を参考にしてください。
- 1等:1000ポイント
- 2等:300ポイント
- 3等:30ポイント
- 4等:10ポイント
- 5等:2ポイント
- 6等:1ポイント
毎月ハピタス宝くじと比べると、獲得ポイント数はやや少なめですが、毎日参加できるという部分が魅力的ですね。
宝くじ交換券から宝くじ券に交換するには?
宝くじの交換受付は、毎月1日の0:00~となっていて、宝くじ交換券から宝くじ券に交換する方法は以下を参考にしてください。
- 「ハピタス宝くじ」をクリック
- 「毎月ハピタス宝くじ」と「毎日ハピタス宝くじ」を選択する
- 同じ組の番号が連続した「連番」か組と枚数がランダムな「バラ」を選択する
- 交換する枚数を選択する



また注意点が、宝くじ券の配布数に限りがあります。「連番」は特に人気が高く、交換受付が開始して3〜4日で売り切れになることも!?

ハピタス宝くじは、非常に人気コンテンツなので、早めに交換することをオススメします。
宝くじのような懸賞を押しているサイトがある!?
また、「宝くじのような懸賞」を非常に押しているサイトがあります。
そのサイトとは「フルーツメール」です。懸賞好きにはたまらない非常にオススメサイトです。以下を参考にして稼いでみてください!

ハピタスの安全性は?
ハピタスの安全性については以下を参考にしてください。
- SSLに対応している
- JIPCに加入している
- プライバシーマーク取得済み
SSL(Secure Sockets Layer) に対応している

ハピタスにログインする時や、新規会員登録で個人情報を入力する場合は、「SSLが使われたURL(https)」になっています。
Transport Layer Security(トランスポート・レイヤー・セキュリティ、TLS)は、インターネットなどのコンピュータネットワークにおいてセキュリティを要求される通信を行うためのプロトコルである。
主な機能として、通信相手の認証、通信内容の暗号化、改竄の検出を提供する。TLSはIETFによって策定された。
当プロトコルは(特に区別する場合を除いて)SSL (Secure Sockets Layer) と呼ばれることも多い。これは、TLSの元になったプロトコルがSSLであり、そのSSLという名称が広く普及していることによる。
Wikipediaより引用
SSLとは、「インターネットのデータ通信で通信内容を暗号化する方式」のことを指しています。
ネットなどで買い物する時や、サービスに登録する時などに、個人情報を入力する機会が多くなっていますよね?
個人情報を暗号化しないで送信すると、途中で盗み見られたり、情報が改ざんされたりなどの安全性を脅かすリスクが出てきます。
リスクを回避するために、SSLという方式で暗号化することで安全にサービスを利用することができるようなります。
ブラウザのアドレスバーを見て、鍵マークが表示されてたり、「httpの後ろに「s」が付いてたりする」を見ると判断できます。

HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Secure) は、HTTPによる通信をより安全に(セキュアに)行うためのプロトコルおよびURIスキームである。厳密に言えば、HTTPS自体はプロトコルではなく、SSL/TLSプロトコルによって提供されるセキュアな接続の上でHTTP通信を行うことをHTTPSと呼んでいる。
Wiipediaより引用
個人情報を扱うのであれば、もはやSSLなどの暗号化通信で安全にデータのやり取りを行うのは必須になっています。
JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加入している

JIPC(日本インターネットポイント協議会)とはなんでしょうか。以下の説明をご覧ください。
ティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。
出典:JIPC概要より
JIPCでは、換金時に必要な情報を明記することや、サイトを終了するときは1ヶ月前までには告知しないといけないといった取り決めが推奨されてます。
ハピタスは、非常にユーザー数も多いところで大きなサイトなのでまず突然終了するような事態にはならないとは思います。
プライバシーマーク所得済み

プライバシーマークとは、一定の要件を満たした事業者などの団体(医療法人など)に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) が使用を許諾する登録商標である。
プライバシーマークとは、一定の要件を満たした事業者などの団体(医療法人など)に対し、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) が使用を許諾する登録商標である。
1998年4月より、商標である「プライバシーマーク」の使用の許諾が開始された。申請を行い認定されれば、プライバシーマークを自社のパンフレットやウェブサイトなど公に使用することができる。しかし、プライバシーマークを使用できる団体が、個人情報の適切な取り扱いを行っている事業所へ付与されることから、自身の主張ではない三者認証ゆえに一定の信用は得られる認証である。
Wikipediaより引用
プライバシーマーク制度については👉一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC)のプライバシーマーク制度をご確認ください。
ハピタスとは?最悪ではなく最高!使い方や稼ぎ方、口コミ評判を解説まとめ
ハピタスは、ポイ活初心者でも安心して利用できる優良ポイントサイトです。気になったら始めてみよう!
また、副業は早く始めるほど稼ぐことが出来るので、逆を言えば、始めないと損をすることになります!
悩むくらいなら始めてみればいいんです。だって無料なんだから!
これを機にポイ活や他の副業にもチャレンジしてみましょう!
ポイ活は複数運用が圧倒的にお得に稼ぐことが出来ます。以下の記事ではポイ活サイトを詳しく解説しています。
参考にしてみてください!





他の副業をしたくなったらこちらも参考に!
副業とは、複数行うことでより多く稼ぐことが出来ます。スキマ時間を有効活用することで、よりお金が貯まるでしょう。
以下の記事で、さまざまな副業を紹介していますので、参考にしてみてください!






副業と節約を合わせれば貯金が増える!
普段の副業と日々の節約を一緒にやれば、効率よく貯金が貯められます。目標を決めてしっかりお金を貯めよう!
以下の記事で、貯金や節約術を詳しく解説していますので、参考にしてみてください!


