げん玉って何?

げん玉とは?
げん玉とは、毎日参加でポイントが貯まるゲームに参加したり、げん玉に掲載のサービスを利用してポイントを貯めることができるポイ活サービスです。
貯まったポイントは現金やWebマネーなどお好きなものに交換することができ、副業にぴったりのサービスと言えるでしょう。
ポイントレート | 10pts = 1円 |
最低換金額 | 300円~ |
換金手数料 | 1か月に1度無料 |
1日の換金可能額 | 100,000pts = 1万円 |
ポイントの有効期限 | 180日間利用がないとポイント失効 |
年齢制限 | 高校生(16歳)以上~ |
会員人数 | 1000万人超 |
友達紹介制度 | あり(1人につき800pts=80円& 2ティアで10〜35%、3ティアで1〜12.25%) |
運営会社 | リアルワールド(マザーズに上場) |
スマホアプリの有無 | Androidのみ |
げん玉って安心できるサービスなの?
げん玉の親会社はマザーズにも上場しているリアルワールドという会社が運営しています。
決算短信を見る限り、赤字が続いているようですが、自己資本比率は50%を超えるにまで回復していることから、当面の資金ぶりは問題なさそうです。
更に2005年から15年も続いているサービスということもあるので、特に利用者は心配するようなことはないです。
ただ、ポイントサイトをメインで使うには少し不安が残ります。
最大手で安心・安全なモッピーを利用して、サブとしてげん玉を使うという進め方が無難でしょう。
中学生は利用不可?
げん玉の年齢制限として、16歳以上から利用可能という規約があります。
したがって、原則として中学生は利用できません。
ただし、親の同意があれば問題ないという条件が規約についていますので、実際には年齢制限はないと言ってよいでしょう。
不正利用などがなければ、だれでも問題なく利用できるサービスです!
げん玉の基本的な稼ぎ方
普段の買い物やアプリのインストールなど、げん玉を経由することでポイントを貯めることができます。
今回は、げん玉の中でも還元率が高く、稼ぎやすい案件を紹介していきます。
無料アプリのインストール

げん玉で最も効率よく稼げるのは、スマホアプリのインストールです。
ご覧いただければ分かりますが、ファイナルファンタジーをインストールすると5,000pt(=500円!)と、無料案件にしては破格のポイントが設定されています。
無料のアプリをどんどんインストールしていけば、簡単にポイントを稼ぐことができるので魅力的です。
なお、このアプリのインストール案件は、PCのホームページからアクセスできません。
必ずスマホアプリをインストールしてチェックするようにしましょう。
無料会員登録

げん玉において、スマホアプリの次に稼げるのが、無料登録案件です。
上記ご覧の通り、あらゆるサービスに登録するだけで、高額なポイントをゲットできます。
資料請求

企業のサービスの資料請求を行うことで、お得にポイントをゲットできます。
例えば、生協へ資料請求するだけで2,400ptのポイントをゲットできます。
この様に、いろんなところに資料請求をしまくってポイントを荒稼ぎするというものもげん玉の攻略法の一つです。
無料クレジットカードの発行

クレジットカードの発行は、契約が面倒ですがかなり高額なポイントが設定されています。
ドコモの「dカードゴールド」になると、235,000ptという超高額なポイントを1発でゲットできます。
カードの管理をうまくやれる(年会費がかかるものは、後から解約手続きが必要)なら、カードを発行しまくれば、あっという間に10万円くらいにはなるでしょう。
更に、年会費が無料の案件だけを選べば、全くノーリスクでポイントを貯められますね。
ただし、1つ注意点があります。
クレジットカードを発行してから、ポイント付与の承認までに1~2か月ほど時間が掛かってしまいますので、即金化したい人は要注意!
口座開設

クレジットカード案件と同様に、高額のポイントが設定されている口座開設案件。
銀行口座や、FX、ビットコイン、証券会社の口座を開設していくことで、こちらもあっという間に10万円くらいのポイントになります。
クレジットカード案件と同様に、口座開設と解約の手続きをセットでうまく管理して、ポイントをがっつり貯めちゃいましょう。
キャンペーン応募

キャンペーン案件とは、期間限定で掲載されている案件です。
時期によって色んな案件が掲載されています。
レビューの投稿で8,000ptという破格の案件もあるので、都度チェックしてお得な案件をこなすようにしましょう。
無料ゲームでの稼ぎ方
げん玉には、無料ゲームというものがあり、ゲームに参加することでポイントを貯めることができるのです。
ゲームにはいろいろ種類がありますが、特におすすめのゲーム3選を紹介します!
手軽で、運がよければかなり高額なポイントを集めることができのが無料ゲームの魅力です。
モリガチャ

モリガチャは、文字通りガチャを回してポイントをゲットできるゲームです。毎日1回プレイできます。
ガチャの景品は1位~5位まであり、1位は10万円分のポイントがゲットできます。
また、モリガチャへ参加するためには以下の条件が課せられています。
- 広告サービスの利用
- モリモリ選手権(ゲーム)の参加
- ポイントの森(ゲーム)の参加
- げん玉電鉄(ゲーム)の参加
上記に一度参加するだけで1日1回ガチャを回し続けられるので、必ず参加資格を取得しておきましょう。
モリモリ選手権

モリモリ選手権も毎日参加できるゲームです。
クリックしてレースで1位となれば10pt獲得できます。(割と高頻度で1位になれますね。)

その他、毎日抽選で10,000ptが当たり、外れた人の中でも更に100人に100ptが当たるというボーナスもあるのが魅力です!
げん玉電鉄

げん玉電鉄は、桃鉄のようなスゴロクゲームで、1日2回プレイできます。
1週間以内にゴールすれば1,000ptゲットできます。
更に、全国のプレイヤーの中で1位でゴールすると150,000pt獲得できます。2位でも50,000pt獲得できます。
プレイ時間は数十秒で終わりますので、確実に毎日やっておいて損のないゲームです。
その他無料ゲーム
脱出!おばけハウス

おばけハウスは、げん玉電鉄と同様のスゴロクゲームで、1日2回プレイできます。
1位でゴールすれば100,000pt獲得でき、1,000位でも5pt獲得できます。
ポイントの森

ポイントの森は、1日2回プレイ(昼・夜)することができ、ページ上のどこかにある星を見つければポイントを獲得できるというものです。
最大で1日40pt獲得することができます。
プレイできる時間帯が昼(4:00~15:59)と夜(16:00~3:59)で別れていますので注意しましょう。
ルーレット(スマホ版)
.jpg)
ルーレットはスマホアプリ限定のゲームで、ルーレットによって0~500pt獲得できるゲームです。こちらも1日1回プレイできます。
友達紹介制度の攻略法
げん玉の友達紹介制度って?

げん玉には友達紹介制度というものがあります。
友達を紹介することでポイントを獲得できる仕組みです。
上記の通り、友達を紹介すれば800ptを獲得でき、かつ紹介された友達も250pt獲得できるというwin-winな仕組みです。
更に、げん玉では2ティア、3ティア制度というものがあり、紹介を受けた友達や友達の友達がptを獲得することで、紹介した側にもポイントが還元されるという仕組みがあります。
この友達紹介制度は、リアルな友達である必要がなく、SNSやブログを介して登録しても紹介制度が認められます。
ブログをお持ちの場合は、以下のようなバナーを設置して広めることもできます!

げん玉で大きく稼ぐなら、この友達紹介の活用が必須です。
友達を増やすにはSNS運用は必須!

げん玉で友達を増やすなら、確実にSNS運用も行いましょう。
SNSをうまく活用して拡散できれば、友達を多く増やすことができるかもしれません。
ただし、毎回紹介リンクを貼ったツイートだけでツイッターを埋め尽くしてしまうのはNG。普段のツイートの中に、適度にリンク付きのツイートを混ぜるのが無難でしょう。

上記は良い例ではありませんが、ツイッターなどSNSでリンクを貼ることは認められていますので、ぜひ試してみて下さい!
友達を増やすならブログも始めてみよう
SNS運用の他に人を集める方法として、ブログというものがあります。
Googleの検索流入からあなたの記事を読んでもらい、友達登録を促すのです。
ブログにおいては、SEO対策(Search Engine Optimazation)をしっかりして、検索順位を上げる施策もセットで必要です。
SNSと合わせてブログでもげん玉を紹介すれば多くの人を紹介することができるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
ウェブ版とスマホアプリ版どちらを使用すべき?
げん玉ではウェブ版とスマホアプリ版で、扱われている案件や無料ゲームの内容が異なっています。
ウェブ版のゲーム一覧
.png)
上記がウェブ版の無料ゲームの一覧です。無料ゲームの数では間違いなくウェブ版に軍配が上がりますね。
スマホアプリ版のゲーム一覧
.jpg)
一方、上記はスマホアプリ版のゲーム一覧です。ウェブ版に比べてかなり少ないですね。
ただ、スマホアプリ版限定の無料ゲーム(ルーレット)もあるので、スマホアプリ版とウェブ版は併用するに限ります。
ウェブ版のほうが早く処理を進められるので、メインはウェブ版、空き時間でスマホアプリ版をこなすというのもおすすめです。
ウェブ版とスマホアプリ版で案件の違いは?
ウェブ版とスマホアプリ版でほとんど案件に差はありません。
大量に案件を処理するなら、ウェブ版で数をこなすのが圧倒的に効率的です。
ただし、スマホアプリのインストール案件はスマホアプリ版限定で、獲得できるポイントも高いので、やはりウェブ版とスマホアプリ版は併用に限りますね。
げん玉を経由してアマゾンの買い物はできる?
残念ながらアマゾンは使えない
「げん玉経由でアマゾンのお買い物をすればポイントが付くのでは?」と考えている方も多いのではないかと思います。
残念ながら、げん玉にアマゾンの案件はありません…。
そして、次に思い浮かべるであろう楽天。
2018年までは、げん玉経由で楽天市場でのお買い物をすればポイントが付きました。
しかしながら、2020年8月現在では、げん玉経由で楽天市場でのお買い物ができなくなってしまいました…。
Yahoo!ショッピングならポイントが付くよ

アマゾン、楽天でお買い物にポイントはつかないものの、Yahoo!ショッピングでは、げん玉を経由することで購入金額の1%がポイントとして付与されます!
その他、iTunes Storeもげん玉経由でサービスを購入するとポイントがつきます!
Yahoo!ショッピングやiTunes Storeでお買い物するよ!って方は、お得にポイントをゲットしちゃいましょう!
げん玉の口コミまとめてみた
げん玉の口コミまとめてみました。
あまり悪い口コミは見当たらず、稼げた!というものが多いですね。
ただコツコツ地道にやらなければ儲からないので、面倒だからやめてしまったという声も。
げん玉の登録方法
最後にげん玉の登録方法を解説していきます!
ウェブ版とスマホアプリ版でやり方が異なるので2種類解説していきます。
ウェブ版の登録方法
- げん玉にアクセスする
- 「新規会員登録」をクリック(画面右上)
- 「メールアドレスで登録」のところでメールアドレスを送信
- 認証メールが届くのであとは認証URLにアクセス
- ニックネーム、パスワード、生年月日をインプットして完了!
また、SNSアカウントでも登録は可能となっております。

スマホアプリ版の登録方法
- 「無料会員登録」をタップ
- メールアドレス、ニックネーム、パスワード*2、生年月日、ご利用の携帯電話会社、アンケートを入力
- 登録内容確認ボタンを押して完了!
スマホ版だとめちゃ簡単です!